有難う。

ここ最近

時期的なこともあって

(卒業とか入学とか)

色々と見直すことがあるそんな時期だと思います


僕も僕自身を色々と見直す期間だと思って

本を読んだりセミナーの動画を見たり

自分の講習用の資料を作り直したりアップデートしたりしています。


自分自身って意外とこういう時期とか

何かきっかけがないと、なかなかどうして

向き合うことって少ないです、本当はいつもやったほうがいいのは

わかってるんですが、ついつい後回しにして

逃げてることが多いことに最近気づきました。


毎回の講習後だったり会議後だったり

何も無かったとしても1日の終わりに、ちゃんと自分と対話しないとなって


良かったことも悪かったことも向き合って

課題を見つけて修正したり、上手くいった事は認める。


そうやって自分と対話しないと、まずは自分自身を理解するって

意外と苦手というか、今までしてきてなかったわけじゃないけど

圧倒的に回数は少ないなって


惰性になると危険ですよね

成長がストップするというかは衰退です


自分のペースでしかできないけど

自分のペースでちゃんと自分と対話をしようと気づけた


そんな2022年春

って感じです


毎年この時期は色々と本当に考えることが多い

大切で大好きな時期です


もうそろそろ暖かくなってきますね


この春も楽しみでワクワクしますね


ワクワクドキドキが止まらない。


Thanks as always read my blog

hope you enjoy with this

THANKS LOVE KIYO x

KAZUYA KIYOHARA.COM

KAZUYA KIYOHARA WORKS ART DIRECITON HAIR and MAKEUP FILM EDITING and more

0コメント

  • 1000 / 1000