君に夢中。

宇多田ヒカル名曲!


また滞ってる!

なんか最近疲れが溜まってるのかな

とか思うけど

それはきっと誰もがそうだから

ただの言い訳。


頑張れ自分!


この4月は撮影ラッシュと言っていいほど

毎週のように撮影してました。


この撮影ラッシュの最後は

会社のキービジュアルの撮影で

僕はメンズの担当です。


本来だとスタッフに任せてるんですが

撮影チームのメンバー的にとかバランスとあって

ここ数回は僕が担当させてもらってます。


今回のテーマが「80"s」

衣装がデニムしばりみたいな事が決まっていたので

そこから想像を膨らませながらどの辺りを落としどこにするか?

僕は映画だとかキャンペーン広告の写真だとか

自分の中にある記憶を辿りながら

そういえばあの映画のあのシーンとか

そういえばあの年のコレクションってとか

ひたすら掘り返していってヒントを探しまくります


特に年代がテーマになる場合っていうのは

10年単位なことが多いですが

10年もあれば初期と後期では全く違うトレンドになっていることもあります

80年代初期はやはり70年代からのトレンドを引きずってるし

後期は90年のトレンドが少し入り始めてるって感じでしょうか


だから、どのあたりを落とし所にするかってかなり重要な事だと思います

なので僕は今回「80's」の中でも初期の「70's」の名残があるところに決めました


だからちょうどよくダサい

なんか洗練されていない感じ、ちょい惜しい

でもなんかそれが逆にカッコよく見える

みたいな。


そんなスタイルをゴールにしました


モデルはいつもお世話になってるこうよう君

撮影前にパーマもあてていたので

顔まわりを少しアイロンでスタイリングする程度でしたが

この程度っていうのがポイントです


作ってないように作るってめちゃ難しいです

わざとらしくなっちゃうとダサい。

ダサく作るけどダサくなっちゃダメっていう究極ですw


トップから耳上くらいまでは根本からムースをつけて

根本をペタペタに潰して頭皮に張り付いた感じ

毛先の方はクセで広がっちゃったくらいのそんなスタイリングにしてます

またVLOGにしてるんでインスタであげると思うので

ぜひ見てみてください‼︎


モデルが最高のモデルさんなので

何やってもハマるんですけどね(あれ?自分上手くなった?って勘違いしちゃうw)

今回は特にやりたいこととか事前にイメージしてたこととかが

めちゃくちゃ綺麗にハマったなって印象


ちょっとした達成感ありました


めーっちゃかっこいいですよ!




また書きます

今日もありがとうございます♪


THANKS LOVE KIYO x






KAZUYA KIYOHARA.COM

KAZUYA KIYOHARA WORKS ART DIRECITON HAIR and MAKEUP FILM EDITING and more

0コメント

  • 1000 / 1000