HAVE A NICE DAY.

今日から5月。

本当に早いなって思いますね


GWも始まって海外旅行とかも行ってるって

少しずつ色んなことの制限が少なくなってきてる


またこれから色んな変化が起こってくんだろなって

オンライン会議はもう日常的に行われるようになったし

居酒屋なんかのオーダーも各テーブルから

自分のスマホでオーダーできるようになってたり


気付けば「普通」と思ってたことが「普通」じゃなくなって

また新しい「普通」が生まれる


なんか不思議ですね。


この目まぐるしく変わっていく日常で

自分も変化してかないとなって日々感じてます。


この4月に入社した新人たちは

まだまだ探りながら話をしてくれたりしています

どんな人なのかも分かんないしそうなるだろなって思う


毎年とはいえないけど、何人かは

距離感の詰め方がバグってる(いい意味でw)子たちが何人かいます

こっちがちょっと怯んじゃうくらいw

僕にはできないことだから少し羨ましかったりすごいなって

尊敬に近い感情になる時もあるくらい


そんな人たちって

可愛がられる要素を沢山持ってるから、お客様やスタッフからも

すぐに覚えてもらえたり、とっても素晴らしいことを

ナチュラルにできるって、やっぱりすごいと思う


だからってそうじゃなかったり、それができないことが

良いとか悪いとかって話ではありません。


ちゃんと順を追って人と距離を詰めて信頼を深めていけることも

素敵だし、なかなか自分のことを上手く表現できなくて

頑張ってコミニケーションを取ろうと努力してる姿も素敵です


人それぞれのやり方があるし、それが個性だし

自分なりのやり方でまずはチャレンジしてみることって

とっても大切なことだと思います


その結果上手くいったりいかなかったり、その後にどうするかは

その時に考えれば良いと思います。


自分なりのやり方で上手くいかないなら上手くいってる人の真似をしてみる

それも一つの方法だし

本を読んでみるとか、色々方法はありますよね


ただやっぱりトライすることチャレンジすること行動に移すことって

めちゃくちゃ大事だから

頭でっかちになって動けなくなるより

失敗しても良いやって飛び込んでみるくらいが丁度良いんじゃないかなって


自分にも言い聞かせながら、こんなことを書いてます。


僕もかなりのビビりなので

なかなか行動に移せなくてモヤモヤすることも沢山あります

行動に移したからってモヤモヤがスッキリ晴れるってわけじゃないけど

言ってよかったなとかやってよかったなとか

その選択をして行動に移したことを良かったと思えるように

次のアクションが変わってくる気がします


正解を探すってより、自分の行動で正解に変えてく、正解を作っていければ良いですよね


そんなぼやきなブログでした


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。


THANKS LOVE KIYO x


KAZUYA KIYOHARA.COM

KAZUYA KIYOHARA WORKS ART DIRECITON HAIR and MAKEUP FILM EDITING and more

0コメント

  • 1000 / 1000