KAZUYA KIYOHARA.COM
  • HOME
  • BIOGRAPHY
  • MOVIES
  • NYNY
2022.10.30 09:00

SUBTITTLE

"silent"ってドラマめちゃくちゃ流行ってますね僕もスタッフにすすめられたので見始めたんですけどこないだ話したらすすめてきたくせに1話しか見てませんって言われて全然話盛り上がらなかったんですけど僕のこの上がったテンションをどう消化すればいいのかこのモヤモヤをどうしてくれるのかってことで”silent”をテーマに作品つくりましたすぐ影響されるんでwあ、でもドラマの世界観とかじゃなくてキーワードと...

2022.10.17 09:00

photograph

エドシーランの地毛の色いわゆるジンジャーって言われる色だけど向こうの人たちってあんまり好きじゃないらしいけど僕はあの色をどうにか再現したいと思うけどなかなか再現できないっていうか自然現象的に生まれる色ってやっぱりだからこその美しさがあるんだと思うやっぱり人工的になった時点で何かが変わってしまうイチローも言ってたウェイトトレーニングして体を大きくしたらダメだって人には生まれ持ったバランスがあるからそ...

2022.10.15 09:00

GET MYSELF BACK

安室ちゃんは永遠です。名曲すぎて泣く。今回のコンテストを迎えるにあたって自分自身が考えていたことについてデザインとか衣装とかの部分とは別でこのルベル I.d.に参加したのは今回で6回目になるのかな前半3回はレディースで後半3回はメンズで過去2回ファイナルまで行って全くかすりもせず新幹線の中で悔し泣きしながら大阪まで帰った日を思い出します。1年に1度の開催なので初チャレンジからもう6年以上たってるっ...

2022.10.11 06:22

俺たちの明日。

美容師をはじめて苦節20年やっとなんとか結果という結果を出せた気がした2022年 10月4日念願の全国大会での“グランプリ”というタイトルいまだに本当に実感がなくていろいろな方からスタッフから「おめでとう」という言葉を聞いてあー自分て本当に勝ったんだって思うくらい表彰式でクリスタルを頂いたけど名前の刻印があるからと一度返還して再度手元まで送っていただけるみたいでそんなこともあって余計実感が湧いてい...

2022.09.22 09:33

もっと遠くへ

レミオロメンの名曲

2022.09.06 09:00

栄光の扉

9月ですね甲子園も終わりました今年も色んなドラマがありましたねいつも涙ながらにハイライト見てますほんで平井大の歌めちゃ好き8月後半コロナに感染してしまい望んでいない形で夏休みを頂きましたまさかのヘアショー当日に行けない・・・前日にぶっ倒れたので。あんなに元気だって自慢してたのにコロッと感染してしまいました色んな人に迷惑かけてしまったので申し訳ない気持ちでいっぱいでしたそして普段何気なくしていること...

2022.08.16 09:00

黄色

もう8月も半分が終わってあっちゅうま9日で38歳になりました。もう誕生日をお祝いしてもらうような歳でもないけどこの歳まで大きな病気もなければ大きな怪我もないしインフルエンザにもなったことないしコロナにもまだかかってないしこんなにも頑丈な身体に産み落として頂いた母上に感謝です先日もちょろっと電話したら元気そうにしてたので安心です。いつまでも元気にいて欲しいものです。38歳の誕生日はなかなかの衝撃的な...

2022.08.07 08:00

恋人ごっこ

タイトルに相変わらず意味はなくて今流れてる曲のタイトルですマカえんの名曲ですねふと昔の記事を読み返してみるとなんとなくあーこの時期ってこんなことあったなとかこんなこと考えてたなとかちょっぴり不思議でちょっぴり恥ずかしいそもそもなんでブログやってんだろってふと思ったりもうオワコンだって言われてたりもするし自分のなかみ整理するのにって感じかなそれなら日記にでも一人で書いとけってねなんだろうな結局承認欲...

2022.08.06 07:05

アンドロメダ

aikoの名曲めっちゃ聞いたな。大好きです。気づけは8月入ってしまってたほんとはやいですね。サロンは7月は沢山のお客様がご来店されるので忙しいんですが個人的には色々ヘアショーとかコンテストとかが一息って感じで少しゆっくりさせて頂きましたありがとうございますおかげて控えてたお酒を結構飲んでしまって少しだけ自己嫌悪・・・まぁそんな時もありますよね。さぁ8月から年末にかけて既に怒涛のスケジュールが待って...

2022.07.27 10:02

MELT BITTER

久々に家で映画見ました前に書いた余命10年と迷っていた作品がもうすでにアマプラにて配信になっていたのでアカデミー賞やゴールデングローブ賞も受賞して話題になっていた「コーダ あいのうた」「CODA(コーダ)」は、「Children of Deaf Adults=“耳の聴こえない両親に育てられた子ども”」のことだそうですお父さん役の俳優さんは実際の聾者の方だそうです僕も後から知りました物語はお父さんお...

2022.07.03 08:00

Walk your Walk

2022年の上半期が終わりました。毎年同じように思うことこれ以上忙しくなる年はないだろう・・・そして毎年きっちり更新してくる忙しさ有難いですね。ほんとに感謝です。少しゆっくりできる時間があるとそれはそれでソワソワしてしまう自分がいるのはなんなんだろうってなるwなんかやってないと落ち着かないというか何もしてない自分が不安になるというか心配しなくてもこれから怒涛の日々がまた始まる楽しみです。想像すると...

2022.06.30 08:00

ねぇ。

気づけばオリンピックも終わってもう1年経つのかほんとに速いな毎回いろんなドラマがあって泣けます僕はいろいろと考えすぎてリアルタイムで見てると辛すぎてハイライトで十分でなんやったら閉幕して今回のオリンピックの総集編みたいなやつでめちゃくちゃ満足できるタイプですなんでかってそれまでの4年間とか今回だと5年間だしやってきたことがその一瞬一瞬で報われるかそうじゃないかって色々考えたり、ものすごい量の努力を...

Page Top

©kazuya kiyohara works

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう